何かしたい。何をしよう。最初はやっぱりお金になることから。
今回のこの記事にはタダでできる登販資格勉強の具体的な方法はまだ載せていません。
読んでがっかりされたくないので先にお伝えしています。
内容は次回から書いていこうと思いますが、うさんくさい情報商材とは関係なく今回は資格を取ろうと思ったときのお話となぜ勉強方法をシェアしようと思ったかを更新します。
私が直前にやっていた仕事は接客(販売)業だったので、特に資格がいるわけでもありませ
んでした。その業種での資格試験というのはありましたが、他の仕事で活かせるような資格ではなかったので、相変わらず履歴書の保有資格の欄は車の普通免許くらい。
次また復帰するにしても、3人の子供がまだちいさなうちは、フルタイムの職場で働くのは現実的ではないなーと考えていました。
しかし現実に転職するかしないかは一旦置いといて、転職できる人になること。できる状況を作っておくのは大事だし選択肢はいくらあってもいい。いざ動きたいときにすぐ行動にうつせるのは気持ちに余裕も生みます。
復帰するのが現実的ではないというのは、本当に不思議ですが、今まで家にいていつでも迎えに行けるよーという時に元気もりもりだった子供が、仕事に復帰した途端、謎の微熱を連発したりするもので。大人が頑張って、なるべく子供たちには環境が今までと変わらないように努力していても、何かが普段通りじゃないのか、それに慣れるまでしばらくかかったりするものです。
今までに2回復帰を経験しましたが、2回とも(仕事仲間は協力的で無理を言っても快諾してくれるいい人ばかりでした)職場にも迷惑をかけただろうし、きっと子供にも我慢させてしまった。共働きのお母さんたちは皆それを乗り越えてきたんじゃないかなと思います。
3人子供がいると治ったはずの風邪や感染症(インフルエンザやとびひ、ものもらいなんかも)が1周、2周することも考えると、勤務変更を上司に電話する時のことを想像してみただけで気が滅入りますw
さて、何にしよう。
今の職場が遠かったのもあって、ひとまず近くの求人情報を検索してみました。求人の詳細を見ながら、使えそうな資格はないかひたすら検索。それがないとできない業種。それがあると時給アップにつながる資格。難易度も難しすぎると最初から心折れるのでとりあえず簡単そうなものから。
”登録販売者”!!! ちょっと良さそうかも。
簡単に言うと、薬剤師の市販薬専門版。病院に行かなくても薬局で薬は手に入るけど、薬の箱の裏をいちいち見て自分に合う薬がどれかなんて見てられない。体調悪い時ならなおさらしんどいw
そこでおくすりコーナーの近くにいる人に聞いてみようっ!それが登録販売者っていう資格持ってる人なら勉強して知識があるから聞いてみて大丈夫ですよーっていう資格。
今までにかかった病気の有無とか、今の状態、(妊娠してるとか授乳中とか)飲む人の習慣(車運転するから眠気が出ないほうがいい)とかを踏まえてそれに合った薬の提案ができる!
勤務場所も薬局、ドラッグストア、スーパー、コンビニ等様々。その人がいないと販売できないということで薬局やドラッグストア以外にも需要がある資格。
子供もいることだし、もし仕事にしなかったとしても知識は無駄にはならないし、仕事に活かせるなら最高じゃない?
そう思って、資格取得してみることにしました。
”0円から始める”とありますが、私はまだこの段階では
「無料だと実際に勉強続けられずに諦めてしまうかもしれない」「1人で誰にも言わずに初めてもこっそり初めてこっそり終わってしまうかもしれない」と思い、タイミングが誕生日前だったことを良いことに、旦那さんに有料の資格講座をプレゼントしてほしいと申し出たのでした。
毎月よく来る進研ゼ○(しまじ○うでおなじみ)の、入会案内に入ってる漫画の主人公みたいな感じでwキラキラした目で「これやってみたいんだ!o(*゚▽゚*)o」「これならがんばれそうなんだっ!!」みたいな。完全にそんな雰囲気出てたと思いますw
旦那さんもその資格を調べて了承してくれたので、有料の講座に申し込み、勉強を始めました。
ー結果、私はこれで資格が取れたのですが、いま思えば完全に無料でもできたんじゃないかなと思うところがあるので、過去の私に向けたつもりで方法をシェアします。(^^)
資格を取る人が増えて、私の資格がなくなってしまうなら教えませんけどwそうではないのでw
これから同じ資格を取得しようかと考えている方がいれば有料のものを申し込む前に1度読んでってもらっても損はないかなと思います(^^)
※読んでいくと有料になる記事ありませんw (有料にする技術知りませんw)いっぱいクリックしないとその方法まで辿り着かないとかにするつもりもないですw 今後更新していきます!主婦しながらで文章長くなるので何日間かには分けさせてくださいw
コメント